仙台堤人形 鯛乗り えびす仙台は陸羽街道の要衝にあたり、ここに住む下級武士が生活補助のため副業として人形作りを始めたのが起こりといわれている。古来より「西の伏見、東の堤」と並び称され、その造形力は浮世絵の立体化といわれるほどである。現在は仙台市の有形文化財指定や宮城県伝統工芸品指定を受けている 高66mm 横70mm 奥28mm ID:373 |
えびす坐像素焼きのえびす像。左手に竿・右手に鯛を抱えている。神紋の表現はなし。背部に西宮の字あり。 高155mm 横130mm 奥65mm ID:323 |
夫婦えびす像櫛田神社授与所にて入手した博多人形。 高108mm 横75mm 奥70mm ID:282 |
津屋崎えびす人形福岡県旧津屋崎町(福津町)の土人形。博多人形の流を汲むが、流し型ではなく、二枚型による手押し製法で重厚感がある。 高315mm 横220mm 奥160mm ID:281 |
えびす像福岡県旧津屋崎町(福津町)の土人形。博多人形の流を汲むが、流し型ではなく、二枚型による手押し製法で重厚感がある。 高140mm 横105mm 奥105mm ID:280 |
えびす・大黒像 | 土人形(含・素焼き)像(46点) |
石 像(5点) | |
金属像(10点) | |
張子神像(10点) | |
木 像(16点) | |
陶磁器類神像(16点) | |
木目込み人形 その他の神像(8点) |
神社授与品類 | 神符・守札(37点) |
御神影(40点) | |
授与品絵馬(17点) | |
絵葉書、みくじ(21点) | |
福笹類(20点) | |
その他の祭具・授与品(87点) |
縁起物類 | 熊 手(6点) |
箕(2点) | |
吉兆飾り品(5点) | |
その他の縁起物(11点) |
一般工芸品 | 面(30点) |
土 鈴(38点) | |
張 子(10点) | |
器 物(43点) | |
その他の工芸品(43点) |
絵 画 | 絵画(神像含む)(56点) |
巻物(31点) | |
その他の絵画(4点) |
他の造形物資料 | 酒類、食品類(27点) |
その他(6点) |
書 籍 | 由緒本(3点) |
その他の単行本(2点) |
雑 誌 | |
その他の雑誌・目録(3点) |
文書、書簡 他 | 略記、パンフ、レジュメ等(7点) |
書簡、証書、等(5点) | |
その他の文書論文(2点) |
広告媒体 | ポスター(28点) |
チラシ(5点) | |
その他の広告媒体(4点) |
写真、静止画 | プリント(15点) |
その他の静止画類(7点) |
映画、動画 | VHS(1点) |
音声資料 | |
その他の資料 | 紙幣藩札切手等(11点) |
その他(1点) |