尾崎神社
尾崎神社の境内に入ると鳥居と狛犬があり、正面社殿に二殿配置されており、左側祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)設立は元禄10年、病気平癒を祈って八坂神社を勧請したことから祇園さんと呼ばれ親しまれています。建築様式は、1間春日造、屋根は銅板葺きです。右側は若宮本殿(恵比寿神社)八重事代主命(やえことしろぬしのみこと)です。建築様式は一間社流造です。若宮本殿は村内の稲荷神社、厳島神社、西浜神社と合祀し八坂神おざき社から尾崎神社に改称され尾崎恵比寿神社として、にぎわっております。
1月9日〜11日は商売繁盛、家内安全を願って、十日えびすを開催しています。
講社名称 | 尾崎神社 |
---|---|
通称 | 尾崎恵比寿神社 |
代表者名 | 石田 宗一 |
所在地 | 大阪府阪南市尾崎町2-8-3 |
アクセス | 南海本線尾崎駅北へ200m |
TEL | 072-472-0327 |
FAX | 072-472-0379 |
MAIL | ishida-m@pa3.so-net.ne.jp |
- 【配布御神影】
- えびす様
更新: