おみえのまつり方

貼り札として目線より高い位置に、お札の正面が南か東に向くように北の壁か西の壁に貼ってお祀り下さい。神棚がないご家庭では壁や柱などに貼ってお祀り下さい。

専用の神棚もございます。また、地域伝統のまつり方がありましたら御地の作法でお祀り下さい。

御神影のまつり方も地域によってさまざまです。お住まいの地域に伝わる方法でおまつりいただくのが本義でございますが、特にわからない場合以下の方法をご参考にして下さい。

・神棚があるご家庭
神棚の両横に貼る、または神棚のへりに下げるように貼るなどのまつり方でも結構です。その際えびす様は向かって右、大国様は向かって左におまつり下さい。※田の神様を一緒にまつる場合は中央におまつり下さい。
・神棚がないご家庭、神棚を設置する場所がないご家庭
ご自宅やお店などの柱や壁に貼っておまつりする作法もございます。この場合でも目線より高い位置にお札の正面が南か東に向くように北の壁か西の壁に貼ってお祀り下さい。なお貼り付ける際は画鋲など穴の空くものはご遠慮下さい。
・御神影は新しいものを受けられるのをお勧めします。古い御神影は近くの神社へお納め下さい。また地域によっては古い御神影の上に新しい御神影を貼り重ねる風習もあります。

御神影専用の神棚と神棚額のご紹介

御神影神棚(二神用・三神用)


二神用神棚
5,000円(送料込)

三神用神棚
8,000円(送料込)

古い御神影の上に新しい御神影を貼り重ねる伝統のおまつり方法も可能です。
おまつりする御神影札は別途お求め下さい。(各体500円)

御神影額(一神用・二神用)


一神用額
1,000円(送料込)

ニ神用額
2,000円(送料込)

神棚を設置しづらい現代住宅に適した、「据え置き型」の神棚額です。
一神用額は、スタンドとして置くこともでき、また付属の吊ひもと背面の金具を使用して壁に掛けることもできます。
二神用額は、不安定なところを避けて置いてください。
額本体は両面アクリル仕様ですので、本社の『正像(正式のえびすさま』たる透かしが良く見えます。
おまつりする御神影札は別途お求め下さい。(各体500円)

お姿守のご紹介


お姿守
1,000円(送料込)

手のひらに収まる大きさで、常に携帯いただけます。

※ご入り用の方は、西宮神社にご一報下さい。
〒662-0974 兵庫県西宮市社家町1-17 えびす宮総本社 西宮神社 担当 講務課
TEL.0798-33-0321
FAX.0798-33-5355
Eメール info@nishinomiya-ebisu.com
メールでご注文の方は、額の種類・数量・御神影札の有無等記載下さい。