西宮神社 (西宮えびす)

福の神、商売の神様えびすさまをまつるえびす神社の総本社。地域では親しみをこめて「えべっさん」と呼ばれている。
その創建は詳らかではないが平安時代に編まれた『伊呂波字類抄』に初見し、往古より皇族・神祇伯の参拝があった事が記録に見えている。
本殿は三連春日造という全国的にも珍しい構造で、別名西宮造とも。
豊臣秀頼寄進の表大門と日本最古級の大練塀は国の重要文化財に指定されている。
| 講社名称 | 西宮神社 (西宮えびす)  | 
					
|---|---|
| 通称 | 西宮えびす  | 
| 配札情報 | 9:00~17:00まで境内授与所にて毎日授与しています。  | 
| 所在地 | 兵庫県西宮市社家町1-17  | 
| アクセス | 阪神本線西宮駅えびす口から南西へ徒歩5分  | 
| TEL | 0798-33-0321  | 
| FAX | 0798-33-5355  | 
| MAIL | info@nishinomiya-ebisu.com  | 
| 公式サイト | 
					祭典・行事のご案内
					
	
				
				- 【配布御神影】
 - えびす様
 - 大国様
 - 田の神様
 
更新: