![]() |
えびす・大黒面戎H166mm×W178mm×D55mm 大黒H157mm×W171mm×D49mm 高166mm 横178mm 奥55mm ID:84 |
![]() |
えびす大黒面(大)愛知県瀬戸市の民芸品店にて購入。ID78と同じ。 高133mm 横140mm 奥52mm ID:79 |
![]() |
えびす大黒面(中)愛知県瀬戸市の民芸品店にて購入。ID79と同じ。 高123mm 横81mm 奥43mm ID:78 |
![]() |
戎大黒面額上質の額台に載せられているが、面自体」の塗装は劣化してきている。 高340mm 横520mm 奥100mm ID:49 |
![]() |
えびす面えびす神の顔面をかたどった面。裏面に渡って赤い組紐が付き、両目両鼻に通気孔がある。いわゆる被り物。裏面にも着色あり。 高250mm 横180mm 奥90mm ID:31 |
![]() |
えびす面新聞紙をかためて色づけした面。裏面に渡って黒ゴム紐が通してあり、所謂被り物である。両目・両鼻に通気孔あり。烏帽子はなく、額から顎にかけての面である。 高170mm 横150mm 奥50mm ID:30 |
![]() |
大黒面着色済みの土製面で、裏面針金付き。被り物ではなく据え置いて飾るタイプの面である。旧付箋に「えびす面」とあるが、大黒面か。 高150mm 横180mm 奥60mm ID:24 |
![]() |
えびす面長野県善光寺参道土産物店 高80mm 横180mm 奥230mm ID:20 |
![]() |
戎大黒面掛二枚貝に戎(H4cm×W4.5cm×D2cm)・大黒(H3.5cm×W4.5cm×D2cm)の面を付けた置物。貝は全体的に欠けが多く、土製の面も風化が激しい。貝には「福の神」の書付がある。裏面には「¥1萬6阡」のラベルあり。 高80mm 横85mm 奥25mm ID:18 |
![]() |
えびす面長野県善光寺参道土産物店で購入。 高150mm 横150mm 奥40mm ID:17 |