ホーム > えびす信仰資料 > 一般工芸品[面]

えびす面
えびす面

日本アルマイト工業森田様より奉納。家で長らくおまつりされていた。

高250mm 横200mm 奥120mm  ID:907

津屋崎 お面
津屋崎 お面

福岡県旧津屋崎町(福津町)のお面。博多人形の流を汲む

高260mm 横260mm 奥60mm  ID:610

えびす大黒面飾り
えびす大黒面飾り

8人の連名の奉納と言う形になっている。更にペン書きで1名の名が書かれている。

高430mm 横830mm 奥150mm  ID:495

戎お面
戎お面

松山市内のみやげ物やで購入

高115mm 横100mm 奥38mm  ID:445

かぶりつき面
かぶりつき面

六原張り子 さわはん工房 二代目澤藤範次郎・泰子
日本最北の和紙「成嶋和紙」を張り合わせている。
たい焼きを抱えてかぶりついている様子。

高140mm 横130mm 奥30mm  ID:429

恵比寿面
恵比寿面

六原張り子 さわはん工房 二代目澤藤範次郎・泰子
日本最北の和紙「成嶋和紙」を張り合わせている。
裏面には漆を塗り補強してある。

高230mm 横165mm 奥80mm  ID:427

恵比寿神面
恵比寿神面

材質は良いが(檜)、やや粗い造りに見ゆ

高210mm 横200mm 奥60mm  ID:397

特大大黒面
特大大黒面

欅でも樫でも檜でもない、桜のようにも見えるが、木目が良く判らないので外材かも知れない。特大面。

高530mm 横520mm 奥150mm  ID:396

特大恵比寿面
特大恵比寿面

欅でも樫でも檜でもない、桜のようにも見えるが、木目が良く判らないので外材かも知れない。特大面。

高510mm 横480mm 奥150mm  ID:395

お面
お面

「阿波木偶箱廻しを復活する会」15周年記念式典参列の途次に、徳島市内「おみやげの あわや」で購入す。

高210mm 横210mm 奥55mm  ID:394


3

収蔵品一覧に戻る