ホーム > えびす信仰資料 > 写真、静止画[プリント]

プリント

平成21年 還御祭
平成21年 還御祭

陸上・海上の神幸を終え、御本殿にお還りになったえびすさまの御神前で祭典を執り行う。海上渡御祭再興10年目(平成21年)の写真。

高297mm 横420mm 奥mm  ID:1018

平成21年 真光寺一遍上人御廟参拝
平成21年 真光寺一遍上人御廟参拝

時宗の開祖踊念仏を広めた一遍上人は、死期に際し和田岬への渡御祭を畏んで往生を延し、西宮大明神との結縁を念じた。国宝「一遍聖絵」にもその場面と文章が」記されている。海上渡御祭再興10年目(平成21年の写真)

高297mm 横420mm 奥mm  ID:1017

平成27年 産宮参り(三石神社)
平成27年 産宮参り(三石神社)

三石神社の3つ石は、かつて廣田・西宮・浜南宮の3基のみこしを置く場所であったと伝えられる。平成27年三石神社での集合写真。前列真ん中は権宮司。

高297mm 横420mm 奥mm  ID:1016

平成27年 産宮参り(和田神社)
平成27年 産宮参り(和田神社)

和田神社の社地は、蛭子の森と称され、かつては西宮神社の御旅所であったと伝えられる。平成27年和田神社参拝の写真。

高297mm 横420mm 奥mm  ID:1015

平成21年 御旅所祭
平成21年 御旅所祭

和田神社にて執り行われる御旅所祭での、童女神楽奉納。海上渡御祭再興10年目(平成21年)の写真。

高297mm 横420mm 奥mm  ID:1014

平氏21年 御旅所祭
平氏21年 御旅所祭

和田神社にて執り行われる御旅所祭での、宮司の祝詞奏上。海上渡御祭再興10年目(平成21年)の写真。

高297mm 横420mm 奥mm  ID:1013

平成21年 神輿神幸
平成21年 神輿神幸

神輿奉賛講社の方たちに担がれた神輿が和田岬の街並みを神幸する。海上渡御祭再興10年目(平成21年)の写真。

高297mm 横420mm 奥mm  ID:1012

平成30年 かざまつり
平成30年 かざまつり

海上安全を祈願し、八乙女が海をお祓いする。淡路人形芸舞組、人形芝居えびす座による「えびす舞」も奉納され、ご当地ゆるきゃらのふくみみ福ちゃんも登場し、お祭りを盛り上げる。

高297mm 横420mm 奥mm  ID:1011

平成16年 がざまつり
平成16年 がざまつり

海上安全を祈願するかざまつり。御前浜沖にて執り行われる。平成16年の写真。

高297mm 横420mm 奥mm  ID:1010

平成21年 海上渡御
平成21年 海上渡御

約9艘の船団が和田岬沖を神幸する。海上渡御祭再興10年目(平成21年)の写真

高297mm 横420mm 奥mm  ID:1009


1

収蔵品一覧に戻る