![]() |
銘酒 大 ラベル「北勢若松 濱中彌兵衛製」 大きさから一升瓶のラベルと思われる。三重県鈴鹿市若松か? 高192mm 横255mm 奥0mm ID:661 |
![]() |
えびす大黒引札 西ノ宮本町和漢洋薬品絵具インキ販売 攝陽西ノ宮本町 津高商店とある。 高260mm 横380mm 奥0mm ID:511 |
![]() |
えびす大黒引札 西之宮浜の町和洋小物類・西之宮濱之町水抜 篠田店とある。 高290mm 横370mm 奥0mm ID:510 |
![]() |
えびす大黒引札米子紺屋町の雑貨卸商とある。グライダーや気球の発明された頃の時代か。 高380mm 横520mm 奥0mm ID:503 |
![]() |
薪炭亜炭コークス問屋 引札薪炭石炭亜炭コークス問屋 津島町 山田幸一商店の引札 昭和十二年の暦付 高520mm 横380mm 奥0mm ID:454 |
![]() |
御菓子製造所 引札「御菓子製造所 羽前向町 管 ミツエ」 高260mm 横370mm 奥0mm ID:453 |
![]() |
発動機精米所 引札「発動機精米所 最上郡赤倉温泉 阿部常次郎」「大正十六丁卯年」とあり、大正天皇崩御が十二月であったため、十六年分が作成されすでに配布されていた事を示す。 高520mm 横380mm 奥0mm ID:452 |
![]() |
引き札原画えびす大黒が藻を刈る(もおかる・儲かる)図柄 高530mm 横375mm 奥0mm ID:444 |
![]() |
引き札原画小槌から小判があふれ出る様子を描いている 高530mm 横375mm 奥0mm ID:443 |
![]() |
引き札原画繁栄の旗を振るえびす大黒図 高530mm 横375mm 奥0mm ID:442 |