![]() |
西宮神社記念品 饅頭・福銭守祈祷殿上棟式の際の記念品。福銭守撒いて配った。 高50mm 横80mm 奥150mm ID:1086 |
![]() |
西宮神社記念品 海上渡御祭守海上渡御祭再興20年を記念して作られたお守。 高70mm 横45mm 奥3mm ID:1081 |
![]() |
蒼柴神社 商売繁盛札新潟県長岡市の悠久山山内に鎮座する蒼柴(あおし)神社のお札。蒼柴神社恵比寿御守護 高200mm 横100mm 奥mm ID:1040 |
![]() |
蒼柴神社 金運守新潟県長岡市の悠久山山内に鎮座する蒼柴(あおし)神社の金運守。えびすさまが描かれている。 高80mm 横45mm 奥5mm ID:1038 |
![]() |
えびす大漁御守神奈川県三浦郡葉山町に鎮座する森戸大明神授与品。同社は事代主命を祀る。 高190mm 横21mm 奥4mm ID:971 |
![]() |
西宮神社 祈祷護符西宮神社祈祷護符を含め 五体の御札 高336mm 横55mm 奥0mm ID:700 |
![]() |
本殿復興五十年 御守昭和20年の空襲により烏有に帰した本殿が同36年に復興されてより五十年の平成23年、式年造替を行い、これを記念して御神木により御守を調製し、崇敬者に授与した。 高75mm 横38mm 奥8mm ID:594 |
![]() |
柳原蛭子神社 串大麻竹を割り、御札を挟んだ授与方法が生田、楠公などでも見られる。 高450mm 横80mm 奥5mm ID:592 |
![]() |
熊野速玉大社御守熊野三山・熊野速玉大社の御守。三山のうち海に近い神社ゆえの御守。 高110mm 横55mm 奥15mm ID:529 |
![]() |
和歌山水門神社・西宮戎神社角祓高250mm 横95mm 奥0mm ID:528 |