ホーム > えびす信仰資料 > えびす・大黒像 [陶磁器類神像]

陶磁器類神像

緑山窯 美濃焼えびす・だいこく像
緑山窯 美濃焼えびす・だいこく像

奥道の駅「志野・織部」にて購入

高135mm 横90mm 奥35mm  ID:923

陶製七福神像
陶製七福神像

高0mm 横0mm 奥0mm  ID:778

えびす像
えびす像

精巧な作りの大きなえびすさまの像。

高390mm 横200mm 奥150mm  ID:457

信楽焼 えびす様香炉
信楽焼 えびす様香炉

信楽焼のお土産。浜本洋子様奉納

高116mm 横95mm 奥100mm  ID:718

信楽焼 えびす様
信楽焼 えびす様

信楽焼のお土産。浜本洋子様奉納

高110mm 横68mm 奥70mm  ID:717

九谷焼 えびす像
九谷焼 えびす像

九谷焼 菊仙の刻印

高175mm 横100mm 奥80mm  ID:606

恵比寿大黒金像
恵比寿大黒金像

大津絵人形土鈴から民芸土鈴を製造している 高田工藝という店の主が来社し、様々なえびす様の土鈴や土人形を奉納された。ID466の土人形を上薬をかけて焼き、金メッキを施した物。

高55mm 横100mm 奥50mm  ID:469

戎大黒人形
戎大黒人形

松山市内のみやげ物やで購入

高38mm 横80mm 奥38mm  ID:446

えびす大黒 遊戯像
えびす大黒 遊戯像

平成21年3月18日、大神神社、三輪恵比須神社参拝の帰途、立ち寄った古美術商の女主人に、えびす像を探している旨話すと、ごく最近購入したものが有るとの事で実見する。小振りの有田焼の磁器で、えびす様が大黒様に跨り戯れている様子。大変変わった構図。明治期の作と思われるが、由緒書などは何も無い。有田焼特有の鮮やかな彩色。大黒を押さえつけているような構図の謂れ、恵比須の右手に持つ物は不明。

高182mm 横46mm 奥55mm  ID:363

恵比須大黒像
恵比須大黒像

大宰府天満宮参道沿いの土産物店で購入。

高95mm 横75mm 奥60mm  ID:319


2

収蔵品一覧に戻る