ホーム > えびす信仰資料 > えびす・大黒像 [木目込み人形 その他の神像]

木目込み人形 その他の神像

YEBISUビール像
YEBISUビール像

缶ビール、瓶ビールを持った欲張りなヱビスビールのえびすさま。

高150mm 横100mm 奥100mm  ID:1177

人形 「翁のえびす」
人形 「翁のえびす」

西宮神社の世話人、西宮まつり協議会会長、渡御委員長も御奉仕された藤村 浄翁。明治四十五年二月のお生まれで、平成二十六年に満百二歳となるのを前に報恩感謝の誠を捧げるべく、「翁のえびす」「翁百太夫」「幼なえびす」の三体のえびす掻き人形を奉納されました。
人形作家・増田とし子 作。

高680mm 横360mm 奥200mm  ID:701

えびす人形
えびす人形

松山市内のみやげ物やで購入

高100mm 横100mm 奥60mm  ID:447

えびす立像
えびす立像

大創産業製。材質のポリレジンとは、ポリエチレン樹脂と粉末の炭酸カルシウムを混ぜ成型したもの。プラスチックに近い精度と石に近い重量感。

高95mm 横45mm 奥40mm  ID:276

えびす坐像
えびす坐像

大創産業製。材質のポリレジンとは、ポリエチレン樹脂と粉末の炭酸カルシウムを混ぜ成型したもの。プラスチックに近い精度と石に近い重量感。

高75mm 横60mm 奥50mm  ID:275

えびす大黒像額
えびす大黒像額

戎H195mm×W125mm 大黒H180mm×W120mm
日下 義昭 作

高270mm 横350mm 奥15mm  ID:50

象牙戎像
象牙戎像

鯛を右脇に抱え、竿一本左手に持っている。胸部に三柏紋が見える。一部着色の象牙製。

高100mm 横60mm 奥40mm  ID:10

腰掛戎人形
腰掛戎人形

作者二條静扇。ガラスケース(H44cm×W36cm×D34cm)入り。右手に釣竿、左手に鯛を抱えるオーソドックスな姿であるが、岩頭ではなく切り株に坐す。装束には三柏紋・笹竜胆紋が織り込まれている。

高320mm 横280mm 奥300mm  ID:7

俵上大黒人形
俵上大黒人形

"台座H210mm×W270mm付き
大黒神が二つの米俵の上に立つ姿である。台板(H21cm×W27cm)付き。衣裳には玉紋や、「土佐火」・「光」・「玉」・「門」・「酒山」等の文字が織り込まれている。"

高340mm 横280mm 奥160mm  ID:6


2

収蔵品一覧に戻る