普段立ち入ることの出来ない「えびすの森」に入り、お参り頂けます。
10名以上の団体対象。事前予約が必要です
西宮神社は戦災で烏有に帰してから昭和36年に本殿を復興、約60年が経過し本拝殿の銅板約2万3千枚を葺き替え、新たに蘇りました。社殿を改修、改築することはお鎮まりになられる神さまのおちからがより増すと云われており今お参り頂くと、より福をお受け頂けます。
特別参拝では普段は立ち入ることの出来ない県の天然記念物である「えびすの森」に特別にお参り、又戦争で被害を受けた樹齢数百年を超える大楠をご覧いただけます。
事前予約 受付時間
- 9時00分~15時(4月~10月)
- 9時30分~15時(11月~3月)
実施期間
令和7年4月7日~令和8年3月31日
※令和7年12月26日~令和8年1月20日を除く
祭典や挙式の都合等、お待ち頂く場合もございます。
参拝初穂料
バスでの団体参拝:2万円
(40名を超える場合はお一人につき500円お納めください)
一般の団体(10名以上):お一人につき1,000円お納めください。
お申込み方法
西宮神社文化課までお電話もしくはメールでお申込み下さい。
電話:0798-33-0321
メール:koho@nishinomiya-ebisu.com




