えびすさまのお札「おみえ」をおまつりしましょう

えびすさまのお札「おみえ」をおまつりしましょう。

おみえとは、「御神影」と書くように神様のお姿を写したお札(画像札)です。えびす大神様の総本社である当西宮神社では、えびす大神様(西宮神影)と大国主大神様(大国神影)と田の神様(五穀神影)の「おみえ(透かし入り)」を全国に配札致しております。

全国配札所(頒布所)一覧

配札行事のご案内

読み込み中... 読み込み中...

配札所(頒布所)ご案内

西宮神社(中津川西宮神社)

明治初期交通と物流の要衝であった「中山道」の宿場町中津川に在住して盛 …

続きを読む...

角間恵比須神社 西の宮講

角間恵比須神社 西の宮講(長野県)

大正11年頃、えびす宮総本社西宮神社の特別なお計らいを戴き、えびす大 …

続きを読む...

大町西宮神社

古来から西宮神社の御神影札を頒布する中、近隣町村にも講員を募りご神徳 …

続きを読む...

成松蛭子神社

成松の町の中央に海抜168メートルの小高い山があり、古くは高岡山と言 …

続きを読む...

熊野神社

no image

創立年月日不詳。 大永7年(1527年)熊野山大権現として再建。 大 …

続きを読む...

村上西宮神社

no image

寛文年間(1660年代)に配札を始め、後に西宮神社と称するようになる …

続きを読む...

白子神社

no image

創建和銅五年の当地では最も古い由緒をもつ鎮守である。 上杉鷹山公が大 …

続きを読む...

配札所をもっと見る