まつのおじんじゃ
- 御祭神大山咋神(おおやまくいのかみ)・住吉三前大神・猿田彦命
- 例祭日4月2日
- 御神徳醸造繁栄・航海安全

寛政2年(1790)に当地の酒造家仲間一同から酒造繁栄祈願のため建てられました。大山咋神は酒造の技術を伝えた秦氏の集団が氏神と仰いだことにより、酒造の神として信仰されていました。また当時樽廻船で酒類を西宮から江戸まで運んでいたため航海安全の住吉神と道案内の猿田彦命をお祀りしています。
まつのおじんじゃ
寛政2年(1790)に当地の酒造家仲間一同から酒造繁栄祈願のため建てられました。大山咋神は酒造の技術を伝えた秦氏の集団が氏神と仰いだことにより、酒造の神として信仰されていました。また当時樽廻船で酒類を西宮から江戸まで運んでいたため航海安全の住吉神と道案内の猿田彦命をお祀りしています。